トレーニング効果継続のため、今後も定期開催をします!
11月26日(火)から12月24日(火)にわたり、全5回開催した「男のための、のど筋トレーニング スポーツボイス!」(令和6年度ボランティアスクール事業)。
講師はご当地ソング&ダンス「COCOROの翼」でも大変お世話なっている、ボイストレーナーの東哲一郎様です。
食べ物が飲み込みにくい、声がかすれる、呼吸が浅い…それは筋肉が弱くなっているため。
嚥下と発声のしくみと共通点、毎週の「筋トレ」に加え、腹式呼吸を学ばせていただき、気持ちよく声が出る体験もしていただきました。
低い声のハーモニーから日頃出さない高い声のハーモニーを繰り返すのどの動きは、食べ物を「ごっくん」と飲み込む時の動きと全く同じ。だからこそ喉を意識的に動かすことが必要であり、歌を歌う歌わないにかぎらず、全員に必要とされるトレーニングであることに目から鱗の皆様でした。
担当者も一緒にトレーニングさせていただきましたが、発声の気持ちよさが以前の自分とまるっきり違うことがこの短期間でも実感できました。
【のど筋トレーニングサロン、開催決定!】
「学んだけれども内容を忘れてしまう…」また、トレーニング効果は習慣化により発揮するものだ!とのことで、まずは月2回ののど筋トレーニングサロンを開催することに決定いたしました。
初回開催日:1月8日(水)10:00~11:00頃予定
場所:ROCOCO本店(池田町社会福祉協議会内)
対象者:65歳以上の男性
※社協で行っている事業の参加者は約8割が女性の皆様です。そのため今回も女性の皆様のチャンスを男性の皆様へお譲りいただき、「男性専用サロン」として開催します。
女性の皆様、ぜひお近くの男性の方々を講座に送り出してくださいね!
★予約なし!当日参加大歓迎です!
むせ込まず食べ物を食べたい方、声が良く聞こえるねと言われたい方、楽器や歌を楽しまれている方など、どなたでもお待ちしております。